![]() |
![]() |
|
●四季折々の北海道の旅風景、地元・札幌の路面電車などを水彩色鉛筆で描き続ける札幌・宮の森のイラストレーター鈴木周作の公式Webサイトです。
|
![]() |
|||
数年前にはスマートな新車も導入されましたが、トラ塗りのどこか垢抜けない旧型車が現れるとちょっと嬉しくなってしまいます。雪の朝、札幌名物ササラ電車の出番です。西4丁目〜西8丁目間。 | No.2004-32 | ![]() ▼Next ▲Prev ■Menu |
|
札幌市電 | |||
(04.9.14完成) |
![]() |
|||
街路樹の根元の植え込みに、よく手入れされた花が咲き揃っていました。ラベンダーと札幌市電の取り合わせ。中央区役所前電停の交差点にて。 | No.2004-31 | ![]() ▼Next ▲Prev ■Menu |
|
札幌市電 | |||
(04.9.7完成) |
![]() |
|||
オーストリアで迎えた最初の朝、散策途中の想い出です。ゼーフェルトの街のシンボル、ゼーキルヒル教会。 | No.2004-30 | ![]() ▼Next ▲Prev ■Menu |
|
ゼーフェルト (オーストリア・チロル) |
|||
(04.9.3完成) |
![]() |
|||
西8丁目電停付近。 | No.2004-29 | ![]() ▼Next ▲Prev ■Menu |
|
札幌市電 | |||
(04.8.25完成) |
![]() |
|||
いつかこの汽車に乗ってみたいと、中学生の頃からずっと憧れていました。十数年来の夢が叶ってようやく訪れることができたチロルの風景の中を行くツィラータール鉄道のSL列車は、思い描いていた姿と寸分違わぬ、玩具のような小さな可愛らしい汽車でした。 | No.2004-28 | ![]() ▼Next ▲Prev ■Menu |
|
ツィラータール鉄道 (オーストリア・チロル) |
|||
(04.8.17完成) |
![]() |
|||
ゼーフェルトはウィンタースポーツが盛んな高原リゾート地。 白壁に木のバルコニーのチロル風カフェの前で見かけた可愛いレトロバス。 |
No.2004-27 | ![]() ▼Next ▲Prev ■Menu |
|
ゼーフェルト (オーストリア・チロル) |
|||
(04.8.13完成) |
![]() |
|||
牧草地を抜けて終点フルプメスへ・・・。 | No.2004-26 | ![]() ▼Next ▲Prev ■Menu |
|
シュトゥーバイタール鉄道 (オーストリア・チロル) |
|||
(04.8.10完成) |
![]() |
|||
エッツタールの奥、オーストリア最小の村。 | No.2004-25 | ![]() ▼Next ▲Prev ■Menu |
|
フェント村 (オーストリア・チロル) |
|||
(04.7.29完成) |